ホーム » 協会案内 » 設立趣旨書

全日本行政書士連絡会議

全日本行政書士連絡会議

私たち全日本行政書士連絡会議は、国民のための法律専門職制度がどうあるべきかを根本から考えなおし研究し、現行の行政書士法等の法解釈を有権解釈に基づき正しく行い、誤解の無い正しい制度を研究普及するするために全日本行政書士連絡会議を設置致しました。特に特定行政書士制度の現行とあるべき姿を研究し普及したいと考えます。多くの賛同者の参加を求めます。
参加資格は、行政書士登録者のみならず法律専門職のあるべき姿を研究したい方及び興味のある方の参加も歓迎致します。

日本行政監査学会

日本行政監査学会

日本行政監査学会は、監査研究者と行政書士とで結成する我が国で唯一の行政監査に関する学術団体です。日本行政監査研究協会と共同研究を致します。

日本経営監査学会

日本経営監査学会

監査は勿論、会計監査は重要であるが最近は業務監査、経営監査の重要性が叫ばれる時代になってきたと言える。監査役等の内部監査ではなく外部監査としての経営監査のあり方が問われる時代であろう。

設立趣旨書

我が国の行政は、地方自治を土台として成り立っている。国民が、行政と接する場合は、殆どが市長村、特別区の自治体であろう。別に企業経営をしている者が許認可を受ける場合の窓口も都道府県の場合が多いのである。国民にとって行政と言えば地方自治体と言ってよいほどである。その地方自治体である行政に不正があったり違法行為があってはならないのは当然である。しかし、人は自分の利益のために悪事も辞さない場合が少なくないのが人の性であろう。それらを予防し不正を発見するのが行政監査である。勿論、行政監査は地方自治体に対する行政監査のみを言うのではなく国家行政に対する監査及び国、地方自治体の外郭団体も含めて行政監査の対象であるが、国民により近い地方自治体の行政から監査が行われることが重要と考える。これからの時代はますます行政監査の重要性が叫ばれ、その研究も求められると考えるのである。

ここに行政書士法により行政書士が行政に関する手続の円滑な実施に寄与しかつ、国民の権利利益の実現に資する使命を受けて私たちは行政書士は日本行政監査研究協会を設立するものである。

令和7年9月22日

日本行政監査研究協会発起人一同
協力:
一般社団法人全日本行政書士連絡会議

固定ページ

日本行政書士会連合会

日本行政書士会連合会

同連合会は、全国47都道府県行政書士会で構成する行政書士の全国組織です。行政書士の登録業務などを取り扱います。

日本行政書士政治連盟

日本行政書士政治連盟

行政の円滑な推進と国民の福祉に貢献するために行政書士制度の改革等の活動をする政治団体です。国民のための行政書士制度の改革と発展にはなくてはならない団体です。